周敷神社、成龍酒造見学(3年生)
2025年9月16日 17時59分3年生は、総合的な学習の時間に地域の秘密について調べています。
今日は、調べたことを確かめに周敷神社、成龍酒造の見学をしました。
どちらの見学先でも親切に説明してくれ、とてもよく分かりました。
地域のことが知れてとてもうれしかったです。ありがとうございました。
3年生は、総合的な学習の時間に地域の秘密について調べています。
今日は、調べたことを確かめに周敷神社、成龍酒造の見学をしました。
どちらの見学先でも親切に説明してくれ、とてもよく分かりました。
地域のことが知れてとてもうれしかったです。ありがとうございました。
今日のチャレンジタイムは「なかよし班遊び」でした。
熱中症予防のため、室内でなかよし班で遊びました。
だるまさんが転んだやハンカチ落とし、ドッジボールなどで楽しく遊んでいました。
また、みんなで遊べる機会があるといいですね。
9月第2週の6年生。修学旅行を無事終えて、これから学習モードに切り替えます。
9月8日(月)は、1時間目にカープグッズを分け合い、当日できなかった風船飛ばしを体育館で行いました。
8日(月)と9日(火)の体育では、5年生とハードル走に取り組みました。
高学年集会では、「リーダー論」をもとに、2学期の高学年の方向性を確かめました。
陸上練習も始まりました。熱心に練習に励む姿に、6年生の頼もしさを感じました。
総合的な学習では、修学旅行や平和学習で学んだことをスライドにまとめ始めました。5年生に向けて発表する予定です。
学び合いも再開です。10日(水)の国語では、グループのメンバーを入れ替えながら、「対話」について学びました。
修学旅行を終えて、一回り成長した6年生。2学期もよろしくお願いします。
今日の学習の様子をお知らせします。
1年生は算数です。しっかりと発表をがんばっています。
2年生も算数で九九の学習をしていました。
3年生は理科です。ひまわりの種とりです。たくさんとれましたね。
4年生はタブレットで「学び合い学習」です。
5・6年生は体育でした。途中で雷が鳴り、体育館へ移動しました。
今日から、毎週水曜日なかよし班で掃除をすることになりました。
まず、チャレンジ集会で掃除する場所や掃除の仕方について確認をしました。
そして、掃除の時間。1年生は初めてのなかよし班掃除です。
みんなで協力して、学校をきれいにしていました。また、来週もよろしくお願いします。