R7年度周布小学校日記

教育実習生来校!

2025年10月28日 16時10分

10月28日(火)、周布小学校は、今年度3人目の教育実習生を迎えました。

朝の時間にGoogleMeetで全校に向けて挨拶をしてもらいました。

主に6年教室で教職について学びます。これから1ヶ月よろしくお願いします。

Screenshot 2025-10-28 08.11.10 IMG_1371

チャレンジタイム

2025年10月28日 15時33分

今日のチャレンジタイムでは周布の子フェスティバルの全校合唱の練習をしました。

全校合唱でどこの場所で歌うのかを確認しました。

みんながステージの上や前に集まって自分の場所が分かりました。

本番の周布の子フェスティバルが楽しみになってきましたね。

IMG_9824 IMG_9828 IMG_9829

IMG_9831 IMG_9832 IMG_9834

IMG_9836 IMG_9837 IMG_9838

PTA親子奉仕作業

2025年10月25日 14時52分

保護者の皆様

本日は、午前中からPTA親子奉仕作業にご参加いただき、本当にありがとうございました。

皆さんと子どもたちのおかげで学校が見違えるようにきれいになりました。

心よりお礼申し上げます。

来月、15日(土)には、150周年記念式典がございます。

その際には、またご協力よろしくお願いいたします。

【6年生】陸上終えて、さあ次は!?

2025年10月25日 13時30分

10月第4週の6年生。陸上が一段落しました。

10月20日(月)の社会科では、織田信長の政策を調べ、評価を話し合いました。

IMG_1320 IMG_1321 Screenshot 2025-10-21 19.51.58

21日(火)は、陸上練習ができるように、雨に濡れた運動場の水抜きと整備を行いました。

IMG_1344 IMG_1345 IMG_1346

23日(木)は、順延した陸上記録会をやり切り、有終の美を飾りました。

IMG_1355 IMG_1357 IMG_1351 IMG_1353

24日(金)の図画工作の時間は、「未来のわたし」をテーマに、立体作品作りを開始しました。

IMG_20251024_135841 IMG_20251024_135845 IMG_20251024_135857 IMG_20251024_135907

国語科では、1年生との交流遊びの中身について「目的」「条件」を意識して話し合う学習をしています。

IMG_1362 IMG_1363 IMG_1364 Screenshot 2025-10-24 12.37.39

総合の時間には、周布の子フェスティバルに向けた発表内容を固めていっています。

IMG_20251024_115132 IMG_20251024_115146 IMG_20251024_115154

陸上を終えて、次は周布の子フェスティバルに向けて取り組んでいきます。

ミシン縫い(5年生)

2025年10月24日 18時25分

今日の3・4時間目に5年生はミシン縫いをしました。

今日は、ミシン縫いの補助を学校支援ボランティアの地域の方がしてくださいました。

おかげさまでミシン縫いもスムースにできたと思います。

手伝ってくださった地域の方、本当にありがとうございました。

IMG_9815 IMG_9816 IMG_9817

IMG_9818 IMG_9819 IMG_9820

IMG_9821 IMG_9822

ごちそうパーティー(1年生)

2025年10月24日 10時53分

1年生の今日の2時間目の様子です。

図画工作で、紙粘土を使って「ごちそう」を作っていました。

おいしそうな料理やデザートがいっぱいできていました。

みんなとても楽しそうに作っていました。

IMG_9805 IMG_9806 IMG_9807

IMG_9808 IMG_9809 IMG_9810

IMG_9811 IMG_9813 IMG_9814

昔の遊びランド(1・2年生)

2025年10月23日 17時10分

今日の1・2時間目に1・2年生は昔の遊びランドを開きました。

周布地域のシニアクラブの皆さんが教えてくださいました。

遊んだのは、あやとりや羽根つき、こままわし、竹とんぼなどいろいろです。

昔の遊びの楽しさが良く分かりました。

周布地域のシニアクラブの皆さん、本当にありがとうございました。

P1010200 P1010201 P1010205

P1010206 P1010205 P1010209

P1010216 P1010221 P1010234

P1010235 P1010248

令和7年度西条市小学校陸上運動記録会

2025年10月23日 16時15分

10月23日(木)、今年度の西条市小学校陸上運動記録会が開催されました。

これまでの練習の成果を発揮すべく、0.1秒でも速く、1cmでも遠く、高く、頑張りました。

結果、今年度は2名の児童が県の陸上記録会への出場切符を手にしました。

喜びを味わった人、悔しさを味わった人、様々な思いを感じる大会になったと思います。

その一つ一つを、これからの生活に活かしてほしいと思います。

選手の皆さん、お疲れ様でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

IMG_9756 IMG_9764 IMG_9770

IMG_9781 IMG_9783 IMG_9788

IMG_9790 IMG_9791 IMG_9797

IMG_9801 IMG_9804

最後の陸上練習

2025年10月22日 18時03分

明日の陸上記録会に向けて、最後の練習をしました。

今日は雨が降っていたので体育館での練習になりました。

体をほぐしたりする柔軟体操を中心に行いました。

明日はいよいよ陸上記録会です。健闘を祈っています。

IMG_9732 IMG_9734 IMG_9735

IMG_9737 IMG_9738 IMG_9741

IMG_9748 

【6年生】住まいの地震対策講座

2025年10月21日 15時10分

10月21日(火)の3・4時間目に、6年生は「住まいの地震対策講座」を受けました。

総合的な学習の時間の「防災学習」を進めてきた6年生。今回は住宅と耐震について学びました。

6年生は、2学期の「防災学習」、1学期の「平和学習」での学びを、今年度の周布の子フェスティバルで発表します。

ここまでの学習を、大勢の皆さんに向けてしっかり伝えられるように、これから学年発表を作り上げていきます。

IMG_20251021_103036 IMG_20251021_103051 IMG_1326 IMG_20251021_105909 IMG_20251021_105915 IMG_20251021_105920 IMG_20251021_105928 IMG_20251021_105933 IMG_20251021_105939 IMG_20251021_105942 IMG_20251021_110626 IMG_1342

陸上壮行会!

2025年10月21日 11時10分

10月21日(火)のチャレンジタイムは、今年度の陸上記録会の壮行会を行いました。

全校のみんなで結成した応援団のエールをいただき、選手19名の表情が引き締まりました。

また、応援インタビュー動画を全校で見て、大会に向けての気持ちを高めました。

選手代表の児童からは、「全力で頑張ってきます」と力強い宣言がありました。

校長先生からは、「自分の記録に挑戦」というお話をしていただきました。

明後日はいよいよ本番です。これまでの練習の成果をいかんなく発揮していきましょう!

IMG_9703 IMG_9706 IMG_9707

IMG_9710 IMG_9713 IMG_9714

4年生 認知症サポーター養成講座

2025年10月21日 10時00分

4年生は総合的な学習の時間の「福祉学習」の一環として

10月20日(月)に「認知症サポーター養成講座」を受けました。

IMG_9931  IMG_9934

4年生たちも「認知症」という病気は聞いたことがあるものの

「どうして認知症になってしまうのか」「認知症の症状には、どういうものがあるのか」など

ほとんど知らなかったため、本当にためになる学習となりました。

IMG_9935  IMG_9937

認知症の方々との正しい接し方も教えていただくことができ

福祉の学習が、また1つ深まる4年生でした。


今回「認知症サポーター養成講座」を開いてくださった

西条市役所 介護保険課 様

貴重なお時間をありがとうございました。

農業倉庫見学(5年生)

2025年10月20日 12時47分

今日の午前中、5年生は本郷生産組合の農業倉庫を見学しました。

倉庫の中には、いろいろな機械がありました。

もみすりをして、お米ができるところを見せてもらいました。

また、トラクターに乗せてもらい、最後にはお米もいただきました。

本郷農業組合の皆さん、本当にありがとうございました。

IMG_9668 IMG_9670 IMG_9672

IMG_9674 IMG_9677 IMG_9679

IMG_9695 IMG_9700 IMG_9702

【6年生】秋の深まりを感じながら励む!

2025年10月17日 19時07分

10月第3週の6年生。季節の移ろいを感じながら頑張っています。

10月14日(火)の体育科では、フラッグフットボールの試しのゲームをしました。

IMG_1267 IMG_1270 IMG_1271 IMG_1274

総合の時間には、今年度の周布の子フェスティバルの学年発表について話し合いました。

IMG_1266 Screenshot 2025-10-14 19.40.27 Screenshot 2025-10-14 19.40.45 IMG_20251017_145151

社会科はいよいよ戦国時代に突入。合戦の絵や年表などの資料から読み取り、学び合いをしています。

IMG_20251010_114950 IMG_20251010_114959 IMG_20251010_115007 IMG_20251010_115002 Screenshot 2025-10-11 07.02.31 Screenshot 2025-10-11 07.02.59

放課後の陸上練習は選手用に切り替わり、多くの6年生が各自の種目の技術を高めています。

15日(水)の朝の時間には、記録会のプログラムや動きの説明を受けました。

IMG_1234 IMG_1233 IMG_1234 P1010824

今週は秋祭りの関係で3日間と短い1週間でした。来週はいよいよ陸上記録会!

5年生☆楽器をおろして、体育館練習🎵

2025年10月17日 18時05分

 今日の昼休み、5年生は先生方の力を借りて、大太鼓・小太鼓、木琴や鉄琴等、音楽室から体育館へ。さっそく、練習をしました!!助けてくださった先生方、ありがとうございました。これからの練習もがんばります☆

CIMG4676CIMG4678

CIMG4682CIMG4681

CIMG4683 CIMG4684

CIMG4687CIMG4686

CIMG4688