プールで水遊び(2年生)
2025年6月19日 11時22分今日もものすごく暑い1日でした。
学校のプールは、様々な学年が使用していました。
今回は2年生の水遊びの様子をお伝えします。
2年生は、だるま浮きなどの浮く遊びをしていました。
みんなとても上手に浮くことができていました。暑い中だったのでとても気持ちよさそうでした。
今日もものすごく暑い1日でした。
学校のプールは、様々な学年が使用していました。
今回は2年生の水遊びの様子をお伝えします。
2年生は、だるま浮きなどの浮く遊びをしていました。
みんなとても上手に浮くことができていました。暑い中だったのでとても気持ちよさそうでした。
周布小学校では今年度、週一回ICT支援員の先生が来てくれています。
それと同時に、タブレットを使った学習が各学年で行われています。
今日の3時間目には、1年生が6年生に使い方を教えてもらっていました。
また、2年生は国語で、3年生は算数でタブレットを活用していました。
みんな生き生きと学習に取り組んでいますね。
6月16日(月)と17日(火)、運動場にて150周年記念の集合写真と航空写真撮影を行いました。
航空写真撮影では、全学年で「150th」の人文字を作りました。
学校上空を飛ぶ撮影機に向かって、みんなの笑顔をしっかり向けました。
素敵な150年目の思い出がまた一つ増えました。
1年生は3時間目にプールで水遊びをしました。
準備体操をした後、プールで潜ったり、水中にらめっこ、水中じゃんけんをしたりしました。
その後、みんなでプールを走ったりもしました。
みんなで楽しくプール遊びができてよかったです。
5年生の家庭科の様子です。
昨日は、お茶の入れ方について学習しました。
グループで協力して、お茶をわかしました。
自分たちで入れたお茶はとてもおいしく感じました。
家でもしっかりとお手伝いができるといいですね。