祝   創立150周年

西条市立周布小学校 

 150年分のバトン 心をつなげて さあ150(いこう) 

スクリーンショット 2024-07-11 130602

 愛媛スクールネットサイトポリシー

【5・6年生】修学旅行・平和学習発表会

2025年9月29日 16時25分

9月29日(月)、6年生は、修学旅行・平和学習で学んだことを発表しました。

来年修学旅行に行く5年生に向けて、まとめたスライドを使って学びを伝えました。

6年生は、的確なタイミングでページを動かしたり、指で指し示したりしながら発表しました。

5年生は、6年生の発表をよく聞き、来年に向けての期待を高めました。

こうした学習を通して、これからもプレゼンテーション力を磨いていきましょう。

IMG_1116 IMG_1117 IMG_1118 IMG_1119 IMG_1120 IMG_1123 IMG_1124

おたのもさん(3年生)

2025年9月29日 15時31分

今日の午後、3年生は公民館で「おたのもさん」をしました。

おたのもさんは五穀豊穣を願う地域の伝統的な行事です。

今日は周布地区のシニアクラブの皆様が作り方を教えてくださいました。

子どもたちも、みんな楽しく作ることができました。

作ったものはお家に持って帰ります。家でも完成した作品を見てやってください。

IMG_9352 IMG_9353 IMG_9354

IMG_9355 IMG_9357 IMG_9358

IMG_9360 IMG_9361 IMG_9366

IMG_9368 IMG_9367 IMG_9382

動くおもちゃ(2年生)

2025年9月29日 15時22分

2年生の生活科「動くおもちゃ」の様子です。

2年生は班ごとに「動くおもちゃ」を制作しています。

これが完成すると、1年生を招待していっしょに遊ぶ予定です。

どんなおもちゃができるか楽しみですね。

IMG_9342 IMG_9343 IMG_9344

IMG_9345 IMG_9346 IMG_9347

IMG_9348

教育実習生研究授業(1年生)

2025年9月29日 15時12分

今日の1時間目に教育実習の先生の研究授業がありました。

1年生の算数「かたちづくり」の授業でした。

いろいろな形づくりに挑戦していきます。

最後は、自分の考えた形を作りました。みんな楽しく授業に取り組めました。

IMG_9324 IMG_9326 IMG_9327

IMG_9328 IMG_9329 IMG_9333

IMG_9334 IMG_9337 IMG_9340

アイマスク体験(4年生)

2025年9月26日 18時29分

4年生の5・6時間目の総合的な学習の時間の様子です。

今日は、福祉体験学習として「アイマスク体験」を行いました。

まずは、アイマスクをしたまま、いろいろなものをとる作業をしました。

実際に見えないので、普段手にしているいるものが分かりにくかったです。

次にアイマスクをして歩行練習をしてみました。

友達の手を持ったりしながら少しずつ歩きました。

目の不自由な人の大変さが少し分かった気がしました。

これからも様々な福祉について学習を進めていきます。

IMG_9307 IMG_9308 IMG_9309

IMG_9310 IMG_9311 IMG_9312

IMG_9314 IMG_9315