写生大会(5年生)

2024年11月28日 16時16分

5年生は、11月25日(月)の図工の時間に

周敷神社に訪問して写生大会を行いました!

IMG_7209  IMG_7211

IMG_7212  IMG_7213

神社を描くことはなかなか無いことなので

細かい部分を「はしペン」で再現するのに苦労していましたが

各々、素晴らしい絵になっていました。

IMG_7214  IMG_7218

IMG_7215  IMG_7216

これから絵の具で色をつけて完成させる予定です。

完成が楽しみですね!!

えひめいじめSTOP!デイplus

2024年11月28日 16時14分

11月21日(木)に、愛媛県中の小学6年生と中学1年生がオンラインでつながり、いじめSTOPについて一緒に考えました。

「よいよい人間関係を築くために大切なことは何だろう」を学習課題にして、みんなで考えたことを出し合ったり、お話を聞いたりしました。

これからも友達とのかかわりを大切にしながら、学校生活を送っていきましょうね。

IMG_7234 IMG_7237

はじめての彫刻刀

2024年11月27日 07時23分

4年生は図工で「ほって すって 見つけて」の単元を勉強しています。

前回の授業で板に転写された線を目印に、彫刻刀を使って板を彫っています。

20241126_150206 20241126_150344 20241126_150535

先生たちは児童が初めて使う彫刻刀でけがをしないように意識して見回ります。

20241126_150220 20241126_150415 20241126_150457

子どもたちは先生たちの言ったことをよく守り、ていねいに作業を進めます。

20241126_150400 20241126_150555 20241126_150551

先生たちの「彫りにくい時は板を回そうね」や「聞き手で彫刻刀を持って、反対の手は彫刻刀を押す」と言う声掛けもしっかり守っています。

20241126_150352 20241126_150317 20241126_150517

20241126_150432 20241126_150701 20241126_150421

みんなが見たことのないような集中した表情で彫り進めます。

20241126_150441 20241126_150529 20241126_150427

20241126_150320 20241126_150218 20241126_150324

授業後の掃除は先生が言う前から始めることが出できました。

20241126_152555

次の授業もけが人0を目指して、集中して取り組もうね😊

20241126_150333