参観日
2025年4月20日 15時14分今日は参観日・PTA総会がありました。
参観授業は、どの学年も工夫されていて子どもたちも大変良く頑張っていました。
また、保護者の皆様もたくさん見に来ていただき、ありがたかったです。
これからも「生き生き すくすく 周布の子」を目指し、がんばっていきます。
ご協力よろしくお願いします。
今日は参観日・PTA総会がありました。
参観授業は、どの学年も工夫されていて子どもたちも大変良く頑張っていました。
また、保護者の皆様もたくさん見に来ていただき、ありがたかったです。
これからも「生き生き すくすく 周布の子」を目指し、がんばっていきます。
ご協力よろしくお願いします。
1学期第2週目の6年生。今週は下級生に立派な姿をたくさん見せました。
4月14日(月)の体育の時間は、5年生と新体力テストの練習に取り組みました。
同日の6時間目は、高学年集会を行い、高学年としてどのように学校をリードしていくか、話し合いました。
15日(火)は、昼休みは体育館で思い切り遊び、図工では、コラージュを取り入れた似顔絵を作りました。
国語の時間には、食べ物の描写だけで当てるクイズを作り、グループで出し合いました。
17日(木)は、今年度の全国学力・学習状況調査があり、時間いっぱい取り組みました。
日曜参観日では、子どもたちの6年生らしい姿をぜひ御覧ください。
3・4年生の合同体育が昨日から元気いっぱいにスタートしました。
今日は、体力テストに向けてボール投げの練習をしました。
ボールを遠くに投げる3つのポイントを意識して、練習しました。次の体育ではいよいよ記録を測ります!
自己ベストを目指してファイトです!!
今日の午前中、1年生は学校探検をしました。
職員室や校長室、様々な教室を見て回りました。
学校の秘密が少し分かったような気がしました。
また、6年生は「全国学力学習状況調査」がありました。
みんなとても真剣な様子で問題に向かっていました。
よい結果が出るといいですね。
4年生は、4月16日(水)に第一回学級会を開きました!
今回の議題は【学級目標の言葉と掲示のデザインを考えよう!】です!
代表の5人は初めての司会団の仕事でした。
みんなをまとめて司会をすることができましたね!
クラスのみんなで意見を出し合って、4年生の学級目標が
『4つの宝石』に決まりました!
自分たちで決めた『4つの決まり事』を守り
きらきら輝く宝石のように周布小で一番輝く学年を目指しましょう!!