もうすぐ参観日!

2025年1月21日 09時37分

4年生は27日の参観日のために、英語劇の練習をがんばってきました!

劇のために児童たちは一生けんめい準備をしています。

20250115_110453 20250115_110436 20250115_110442

20250115_110447 20250115_110458 20250115_110459

当日参観できるお家の方は、ぜひ鑑賞をお願いします😄

20250114_150608 

コミュニケーションワークショップを開催しました!

2025年1月17日 18時45分

こんにちは!

4年生は、本日「terrace」から講師の先生方をお呼びして、コミュニケーションワークショップを開催しました!

今週から三週続けて金曜日に開催されます。

IMG_2097 IMG_2099

講師の先生方の自己紹介の後はさっそく活動!

初めは身体をしっかりほぐします。

IMG_2101 IMG_2103

身体がほぐれた後は決められた範囲の中を、決められたルールを守って歩きました。

IMG_2108 IMG_2109 IMG_2116

IMG_2115 IMG_2114 IMG_2118

どんどんルールが増えていきますが、みんなは楽しみながら活動します。

次に、ペアを作って出されたお題に対して二人でなりきります!

IMG_2123

講師の先生の見本をみて、自分たちはどうすればいいのかを考えたところで、いざ!

IMG_2126 IMG_2124 IMG_2127

IMG_2130 IMG_2132 IMG_2131

お題は何なのかな?気になる人は4年生に聞いてみましょう。

IMG_2137 IMG_2145 IMG_2135

活動が進むにつれて、ペアが4人グループ、8人グループと多くなります。

IMG_2143 IMG_2146 IMG_2151

人数が増えると、お題もどんどん難しくなります。

IMG_2153 IMG_2152

そんな時はグループで話し合いをして解決です!

どのグループも身振り手振りで意見を伝え合います。

IMG_2154 IMG_2156

話し合ったあと、しっかりとグループの意見を反映させて再チャレンジ!

IMG_2162 IMG_2165 IMG_2166

思っていた通りの形になったかな?

IMG_2170 IMG_2169 IMG_2168

終わった後はしっかりとふりかえりました!

次回のワークショップも楽しみですね😊

たこづくりをしたよ(1年生)

2025年1月16日 18時35分

1年生は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、たこづくりをしました。

まずは、大きなビニールに、絵を描いていきました。

「空高く飛ぶ凧に、どんな絵があると素敵かなあ。」

と考えながら、自分たちの好きな物を思い思いに描いていました。

その後、「ほね」をつけて、「あし」をつけて…

ひもを結び付け、くくり付ける作業がとても難しかったですが、

先生たちに助けてもらいながら、なんとか完成しました。(^^)/

DSC06177 DSC06178

DSC06179 DSC06180

来週の天気のよい日に、飛ばしてみようね。