[無題]

記事はありません。

避難訓練!避難せよ!消火せよ!

2024年12月17日 18時25分

 地震の発生、それに伴う火災の避難訓練を行いました。

 西消防署の消防士の方が3名来校してくださり、避難訓練・消火訓練、消防車の見学をさせてくださいました。

 避難訓練の様子を見られた消防士の方から、「すぐに机の下にもぐり頭を守る姿や、黙ってまじめに避難する姿は100点満点」というお褒めの言葉をいただきました。

  DSC04084  DSC04086 DSC04089

  DSC04092  DSC04091 DSC04090

  避難訓練の後、4・5年生は消防車の見学、3・6年生は消火訓練を行いました。消防車の中やはしごも見せてくださり、興味津々の子どもたち。たくさんの質問に丁寧に応えてくださいました。

 消火訓練では、いざという時に思い出せる消火器の使い方のポイント「ピノキオ」を教えてくださいました。

 ピノキオ・・・①黄色いピンを外す。②ノズルを持って火元に向ける。③距離(火元との)をとる。④おす。

 DSC04095 DSC04100 DSC04106

 DSC04097 DSC04103 DSC04104

 DSC04110 DSC04109 DSC04099

  西消防署の皆様、お忙しい中貴重な体験をありがとうございました。

  火災が増えるこれからの季節。安全、安心な毎日のために今日の学びを生かしていきます!

2年生~生活科~

2024年12月16日 15時53分

先日、2年生は「動くおもちゃ」、1年生が「秋のおもちゃ」を互いに持ち寄り、遊び合いました😄

これまで2年生同士で紹介し合って気付いた反省を生かして、より分かりやすく丁寧に説明をしようとがんばっていました!

IMG_0278IMG_0279

IMG_0280IMG_0281

1年生のみなさん、とっても楽しかったそうで、授業後の昼休みにも「おもちゃで遊ばせてください」と来てくれていました。

また、最近とても寒くなってきて冬を感じるなぁ、、、ということで、校庭や前庭に出て、秋の終わり、冬の訪れを全身で感じてみました。

IMG_0282IMG_0283

IMG_0284IMG_0285

自分なりに季節の移り変わりを感じるものを探してみたり、言葉にしてみたり。。。

1年に一回しか来ない季節、大切に過ごしていこうね♪

フェスティバルは終わっても・・・🎵

2024年12月13日 09時42分

 11月に周布の子フェスティバル、音楽フェスティバルは終わりました。しかし、12月になっても、昼休み、音楽室に練習に来る人たちがいます。ただただ授業で、今のところ、発表する予定はないのですが・・・みんな、それぞれの楽器を、きらきら☆笑顔で練習しています!!みなさんの上達がとても楽しみです🎵

 CIMG4138 CIMG4136 

 CIMG4137 CIMG4139    

 CIMG4140