令和7年度の6年生の1年間がスタートしました。
今年は、150周年ということで、150年目の記念すべき6年生です。
4月7日(月)の入学式準備に始まり、8日(火)の入学式も立派な態度で臨みました。
9日(水)の地区児童会では、堂々とした司会進行ぶりを見せました。
学習も落ち着いたスタートを切り、算数科では、図形についての考えを共有しながら学び合いました。
今年度最初の外国語の時間には、新しい英語の先生とも楽しく学ぶ姿がありました。
11日(金)には、5年生といっしょに取り組む合同体育で、先輩らしさを発揮しました。
すでに新1年生とも仲良く過ごす様子も見られ、1年生の先生から感謝の言葉もいただいています。
最高学年として、しっかりとしたスタートを切った6年生。今年の活躍をご期待ください。

昨日から、新しいALTの先生が周布小学校に来ています。
今日は、5年生・6年生・3年生が授業を受けました。
どのクラスも元気いっぱい授業に取り組んでいました。
これからも木曜日・金曜日にご来校されます。
どうぞよろしくお願いします。



今日の6時間目、5・6年生は委員会活動がありました。
それぞれの委員会に分かれて、話し合ったり活動をしたりしました。
どの委員会もみんなの頑張りが伝わってきました。
これからも、周布小学校のために活動をお願いします。


![250410150536308[1]](/file/9318)
今日から給食が始まりました。
2~6年生が元気よく挨拶をして給食を受け取ります。
その後、各学年の教室をのぞきましたが、どのクラスもおいしそうに食べていました。
給食調理員さん、これから一年間よろしくお願いします。




今日の午前中、地区児童会がありました。
地区ごとに春休みの反省や1学期のめあてについて話し合いました。
どの地区も積極的な話合いができていたようです。
決まったことをしっかりと守れるといいですね。



今日は、令和7年度が始まる日です。
新任式・始業式では転勤してきた先生方のあいさつがありました。
また、入学式では37名の一年生が入学してきました。
これから、みんなと仲良く頑張っていきましょうね。


