祝   創立150周年

西条市立周布小学校 

 150年分のバトン 心をつなげて さあ150(いこう) 

スクリーンショット 2024-07-11 130602

 愛媛スクールネットサイトポリシー

5年生、頑張っています!

2025年5月12日 12時27分

5年生、毎日楽しく頑張っています。

高学年であるという意識を持ち、集会や行事では、積極的に準備や片付けに励んでいます。

ようこそ1年生集会では、準備や片付けだけでなく、1年生入退場のアーチを持つという大役も果たしました。

もちろん、自分たちの発表も大成功!

DSC04410 IMG_7355 20250508_105816

IMG_7356 20250508_105710 20250508_105952

1年生が楽しんでくれて、とっても嬉しい5年生でした。

もちろん、学習も頑張っています!

外国語は、歌で大盛り上がり♪ 単語を書き写すことにも挑戦しています…!

DSC06866 DSC06868 DSC06869

図画工作科では、「こころのもよう」。

思いつくままに筆を動かして、のびのびと楽しんでいました。

DSC06870 DSC06871

5月に入り、各教科でテストも行っています。頑張れ5年生!

 DSC06861

そしてなんと言っても運動会練習!

6年生の姿から学び、高学年らしく練習に励んでいます。

DSC06849 DSC06852

真剣な姿はまさに「威風堂々」。本番を楽しみにしていてくださいね。

DSC06847 DSC06859 

休み時間にも、「先生ソーラン節の音楽つけてださい!」との申し出が。

のりのりで踊る5年生、逞しくもあり、かわいらしいです。

運動会まであと少し。5年生のみんな、体調に気を付けて、頑張ろうね。(^^)

【6年生】運動会に向けて!

2025年5月9日 16時05分

5月第2週の6年生。連休明けから運動会に向けて力いっぱい頑張りました。

5月7日(水)の体育では、翌日の集会の飾りつけを5年生と一緒にしました。

その後は、ソーラン節+バトン表現の練習を開始しました。

image1 (1) image1 image0

5月8日(木)は盛りだくさん。全校練習で模範を示し、1年生を迎える会では裏方も含め中心となって頑張りました。6時間目に係会も実施し、運動会の運営について係ごとに確かめました。

image2 image1 image2 20250508_110803 IMG_7327 IMG_7368 Screenshot 2025-05-08 20.55.31 Screenshot 2025-05-08 20.55.15

9日(金)は、雨のため体育館の中でしたが、初めて全部通して表現運動をしました。

一方教室前では、何やら白インクと刷毛で文字を書いています?何かはお楽しみです。

image0 image1 image0 (1) image1 (1)

運動会だけでなく、日々の学習も一生懸命励んでいます。

IMG_0341 IMG_0339 IMG_0338 IMG_0333

運動会への機運が高まってきている周布小の中心として、6年生フル稼働中です!

運動会係会

2025年5月8日 17時38分

 今日の6時間目には運動会の係会がありました。

各係に分かれて運動会の準備や役割決めをします。

どの係の児童も真剣に話合いや練習をしていました。

運動会まで準備をしっかりお願いします。

IMG_7381 IMG_7385 IMG_7386

IMG_7387 IMG_7388 IMG_7389

IMG_7390 IMG_7391

ようこそ1年生集会

2025年5月8日 15時28分

 今日の3時間目に「ようこそ1年生集会」がありました。

まず、1年生が自己紹介をします。

その後、2~6年生が出し物をしていきます。

出し物は、クイズ、お笑い、劇、ダンスなどいろいろでした。

どの学年も工夫してして、とても楽しかったです。

1年生もきっと喜んでくれたと思います。

これからもみんな仲良しの周布小学校でいたいですね。

IMG_7320 IMG_7324 IMG_7327

IMG_7332 IMG_7333 IMG_7338

IMG_7345 IMG_7347 IMG_7350

IMG_7355 IMG_7358 IMG_7364

IMG_7368 IMG_7371 IMG_7376

読み聞かせ

2025年5月8日 06時52分

 昨日から「読み聞かせ」が始まりました。

地域の方が、朝の時間に本を読んでくださいます。

毎週水曜日、1~4年生の教室で行っています。

昨日も、楽しいお話がいっぱいでした。

子どもたちも真剣に聞くことができていました。

IMG_7300 IMG_7301 IMG_7302

IMG_7303 IMG_7304 IMG_7306

IMG_7307