教育実習の先生がやって来た!
2025年5月7日 09時46分5月7日(水)、連休明けの周布小学校では、元気いっぱいの子どもたちの声が響いています。
今日から1ヶ月間、教育実習の先生が周布小学校で、学校の先生になるためのお勉強をします。
朝の時間に、GoogleMeetで自己紹介をしていただきました。
これからよろしくお願いします。
5月7日(水)、連休明けの周布小学校では、元気いっぱいの子どもたちの声が響いています。
今日から1ヶ月間、教育実習の先生が周布小学校で、学校の先生になるためのお勉強をします。
朝の時間に、GoogleMeetで自己紹介をしていただきました。
これからよろしくお願いします。
4月最終週&5月第1週の6年生。
4月28日(月)の総合の時間から、「平和学習」がスタート。「平和」から連想されるキーワードを話し合いました。これから、戦争の歴史に学び、平和について考えていきます。9月の修学旅行では、広島での現地学習も予定しています。
4月30日(水)の交通安全教室で、会場準備や代表挨拶もしました。今年は1年生をリードして歩行訓練をしました。安全な道路の歩き方を教えながら、最高学年らしさを発揮しました。
1年生を迎える会に向けた出し物練習も頑張り、8日(木)の本番に向けて準備を進めます。
なかよし班での遠足も、下級生を立派にリードする姿が至る所で見られました。
日に日に最高学年らしさをどんどん出していく6年生。頼もしい限りです。
今日、仲良し班で遠足に行きました。
まず、体育館で仲良し班を編成しました。
その後、みんなで丹原中央公園に行きました。
仲良し班や友達と楽しく遊ぶことができました。
また、みんなで食べたお弁当もとてもおいしかったです。
楽しい遠足になってよかったですね。
周布小学校の掃除の合言葉は「おそうじ だいすき」です。
その言葉通り、掃除を真面目に一生懸命する子が多いです。
だ・・・だまって い・・・一生懸命
す・・・すみずみまて き・・・きれいに
この合言葉を大切にしていってほしいですね。
楽しいゴールデンウィークを前に、生徒指導の先生から、大切なお話を聞きました。5月には、運動会もあります。自分も周りの友だちも、身体も心も大切にして、楽しいことがいっぱいの5月にしましょう!