社会科見学で西条西警察署へ行きました。
警察署の仕組みやそこで働く人の工夫を知ることができました。
警察官の方たちは詐欺被害を防ぐために、地域の方対象に劇の公演を行っているそうです。
運良く、練習の様子を伺うことができました。
楽しく、詐欺の被害を防ぐ警察署の方の仕事について学ぶことができました。
最後にパトカーに乗せていただきました。
今日学んだことをこれからの生活に活かしていきたいですね。
西条西警察署の皆さん、ありがとうございました。
今日もよく晴れました。
3年生と5年生が、本庄生産組合の方のお世話で田植えをしました。
泥に足を取られながらも、楽しく力を合わせて田植えをすることができました。
秋にはまた、本庄生産組合の方にお世話になって稲刈りをします。
毎年、おいしいお米ができるので、今年も楽しみですね。
本庄生産組合の方々、ありがとうございました。
そして、今年もよろしくお願いします。
6時間目に周布地区の消防団の団長さんに来ていただき、周布小少年消防クラブの入退団式がありました。
退団式では5年生に、火災予防について、これからも協力を期待され、期待書が渡されました。
5年生、一年間の活動ありがとうございました。そして、これからも火災予防にがんばりましょう。
入団式では、4年生が制服を着て臨みました。
任命書と手帳、バッチの交付を受けたあと、代表者3名が、「消防の仕事や火災予防について学習し、火災予防の習慣を、学校だけでなく、地域にも広げ、火災予防活動を積極的に行います」と、力強く誓いました。
今年の4年生の活躍に期待しています。
チャレンジタイムの時間に、校長先生のお話がありました。
4月から、相手の目を見て、心を込めて、大きな声でさわやかに
をスローガンに「あいさつ名人になろう」という目標をかかげて、周布の子たちはがんばりました。
今日は「はきものをそろえる」名人になっているかな?
ということでお話がありました。
下駄箱の靴がそろっているか
ポイントは、
○ かかとをふまない
○ ひもが靴箱の外に出ない
と、環境委員会の6年生に発表してもらいました。
トイレのスリッパがそろっているか
ポイントは、
○ 向きをそろえて
○ 次の人がはきやすいように
と、養護教諭の鈴木先生から話してもらいました。
その後、自分たちの靴やスリッパのそろえ方がどうか、写真を見て振り返りました。
そして最後に、校長先生から「はきものをそろえる」という詩を紹介してもらいました。
はきものをそろえる
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう
「あいさつ名人」に加えて次は「はきものをそろえる」名人をめざして、がんばりましょう。
6年生の班長が中心となって、なかよし班(縦割り班)で楽しく遊びました。
「ドッジボール」や「けいどろ」など、各班で計画した遊びをしました。
高学年は、低学年を思いやってルールを工夫したり、優しく声を掛けたりして仲よく遊び、楽しい時間を過ごしました。
本日は、参観日・親子スポーツ大会(綱引き)・引き渡し訓練と、保護者の皆様には、ご参加いただきありがとうございました。
参観授業では、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。
親子スポーツ大会では、お父さん、お母さんの力を借りて、力一杯綱を引きました。
応援も盛り上がりました。
引き渡し訓練も保護者の皆様のご協力で、スムースに行うことができました。
ありがとうございました。
なお、資源回収も合わせて行われ、保護者、地域の皆様のおかげでたくさん集まりました。
ご協力ありがとうございました。
お世話していただいたPTA本部役員の皆様、環境整備部、保健体育部の役員の皆様、
大変ありがとうございました。
5年生が、全国小学生歯みがき大会に取り組みました。
全国の小学生とDVDをみて参加する大会です。
自分の歯や歯茎をチェックして、歯磨きの仕方を改めて学習しました。
今日の給食後の歯みがきでは、デンタルフロスも使って、いつもより丁寧に磨きました。
むし歯のない、きれいな歯をめざしましょう。
今日は歯科検診がありました。
学校歯科医さんに診てもらいました。
結果は158人中112人がむし歯ゼロでした。
全校児童の70%がむし歯がありません。
周布の子は普段からがんばって、歯みがきしているようです。
けれど、残り30%の児童にむし歯が見つかっています。
むし歯は放っておくといろいろな病気の原因となるようです。
検診結果でむし歯があった人は、早めに歯医者さんで治療を受けるようにしてください。
保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。