周布小学校・周布地区大運動会について

2019年9月20日 14時40分

子どもたちが楽しみにしている運動会が近づいてきましたが、台風17号及び秋雨前線の影響で、

現在「雨」の予報です。
そこで、本日の午前中、学校と公民館で協議した結果、運動会を23日(月)に実施することにしました。

先日、「運動会実施の時と中止の時の予定について」(最終版)のプリントを配布いたしましたが、
運動会が23(月)に変更になったことや23日(月)に警報が発表された場合の対応について、
再度(臨時版)として、本日プリントを児童に配布いたしました。確認をお願いいたします。

 

 

こちら R1_09_23_運動会の実施について.pdf をクリックすれば、PDFファイルでダウンロードできます。

※PDFファイルをご利用する際には、アクロバット・リーダー等の閲覧用の専用アプリが必要になります。

 

なお、23日(月)の実施については、当日朝、6:00に決定し、メールやホームページでお知らせします。

また、土曜日に運動会の準備ができないので、運動会当日の朝、7:00より準備を行います。

短時間で準備を行わなければなりません。

保護者 (特にお父さん) の準備への参加を お願いできたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

今日、午後からあいにくの雨となりました。
1年生が、運動会が23日(月)にできるようにと、心を込めて「てるてる坊主」を作ってくれました。

みんなの思いが届くといいですね。

起震車体験

2019年9月19日 17時53分

今後30年の間に70%の確率で発生するとされる南海トラフ巨大地震。
その大地震の震度6~7の強い揺れを5・6年生が起震車で体験しました。

震度6以上では立っていることもできません。机になんとかしがみついているのがやっとです。

また、地震の後は、津波の襲来が想定されています。
周布地区は、海から離れていますが、いつも津波の心配の無いところにいるわけではありません。

 

消防署の方からは、地震に見舞われたとき、気を付けることや災害に備えておくとよいもの等を教えていただきました。

先日は、千葉県の方で台風による大きな被害があり、今でも停電が続いているところもあります。

ご家庭でも災害に備えて、準備するものや、災害が起こったとき、どのように行動するべきか話し合って見て下さい。

 

本日の給食メニューと大運動会実施時、延期時の予定

2019年9月18日 12時32分

今日の給食のメニューは、
ご飯、パイナップルののったハワイアンハンバーグ、
ピーマンのソテー、野菜たっぷりファイバースープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
1年生のみんなも、しっかり食べました。


今週日曜日は、いよいよ「周布小学校・市民大運動会」です。
大運動会の日は晴れてほしいのですが、残念ながら天気予報は雨の予報です。

雨になった場合の予定等について、明日、お子様を通じて文書を配布します。

雨天順延になる場合について、再度ご確認をお願いいたします。


なお、こちらの「R1_運動会実施_雨天順延時_予定.pdf」をクリックすれば、
PDFファイルでダウンロードできます。

よろしくお願いいたします。

周布小学校・市民大運動会の練習

2019年9月13日 17時06分

今日の全校練習は、なかよし班対抗で行う「ナイスピッチ・ナイスキャッチ」の練習を行いました。
高学年と低学年が二人ペアになって、一人がお手玉を投げ、もう一人がバケツでキャッチします。
何個キャッチできたのか、個数を競う競技です。

なかなか息が合わず、うまくいかないペア
タイミングよくキャッチできたペア
どのペアも本番では、ナイスピッチ、ナイスキャッチを決めてほしいと思います。

 

 来週の日曜日は、いよいよ大運動会の本番です。

1・2年生は今日、元気よく『かけっこ』も練習しました。
本番では、家族や友達、みんなの声援を受けて、力一杯の走りを見せてくれるでしょう。

3・4年生の『ソーラン節』の踊りも迫力が出てきました。
「ドッコイショ!ドッコイショ!! ソーラン!ソーラン!!」と元気なかけ声も加わってパワーアップしています。

5・6年生は『騎馬戦』の練習です。今日は、騎馬を組んで歩く練習から始めました。
さすが、6年生は、さっと騎馬を組んで歩くことができました。どのような白熱した勝負になるでしょうか。

全校みんなで、運動会の練習をがんばっています。

台風も発生しそうで、お天気が心配されますが、周布っ子の元気パワーで、思い出に残る運動会にしましょう。

紅白リレー練習

2019年9月12日 15時04分

昨日までとても暑かったですが、今日は雲り空で昨日と比べると、少し過ごしやすかったです。

 

校庭にあるクヌギの木の下にドングリが転がっています。

運動場をたくさんの赤トンボが飛んでいます。
秋は着実に近づいているようです。

昼休みに紅白リレーの練習が行われました。
今日は、入場の仕方と、1~3年生までのバトンの受け渡しをしました。

紅白リレーは、運動会の中で最も盛り上がる競技の一つです。
本番までに、6年生を中心にバトンパスの練習に取り組む予定です。

運動会当日は、どのチームが1等になるでしょうか。
どのチームの選手も1等賞を目指してがんばりましょう!!

そして、選手以外のみんなは、応援で背中から追い風を吹かせましょう!!

放課後子ども教室

2019年9月10日 15時39分

6時間目に1年生を対象に放課後子ども教室がありました。
放課後子ども教室は、毎週火曜日に地域のボランティアの方々に来ていただき、
ゲームや昔の遊びなどを一緒にしていただいています。

今日も暑い中、1年生はボランティアの方々と楽しく活動しました。
残暑厳しい中、ボランティアのみなさんありがとうございました。

学校のバックネットにはわせたヘチマは、暑さに負けず、元気よく伸び、実もつけはじめています。


毎日の猛暑の中、子どもたちは運動会に向けて練習をがんばっています。
学校でも熱中症にならないように休憩をとり、水分もこまめにとるように指導していますが、
練習中に体調が悪くなる児童がいます。
ご家庭でも十分に栄養と休養(十分な睡眠)をとるようにご協力をお願いいたします。

 

ワークショップ(東京シティ・バレエ団)

2019年9月9日 15時30分

東京シティ・バレエ団の方が3・4年生を対象にワークショップをしてくださいました。

ワークショップでは、初めにストレッチ体操をダンサーと一緒に体験しました。
子どもたちは、ダンサーの体の柔らかさに驚きました。
その後、音楽に合わせて体を動かす心地よさやバレエの始まり、衣装のこと、バレエの基本動作などいろいろなことを教えていただきました。
また、すばらしい踊りも見せていただき、よい体験ができました。

本番は10月30日(水)に公演があります。
今からとても楽しみです。

おたのもさん

2019年9月6日 16時20分

周布公民館で「おたのもさん教室」が行われ、3年生が参加しました。

「おたのもさん」は、豊作を願って米粉の色団子で人形や動植物などを作る伝統行事です。
老人クラブの方々から作り方を教わりながら、細工を楽しみました。
 
おたのもさんは、昔は旧暦8月1日の前日に各家庭で米粉を練って蒸して着色し、家族でいろいろな細工をしてだんらんしました。
床の間に飾り、旧暦8月1日当日は近所を巡って出来栄えを見物したそうです。

今日、3年生のみんなが作った「おたのもさん」の出来栄えはどうでしょうか。
かわいらしい「おたのもさん」がたくさんできあがりました。

指導して下さった老人クラブのみなさん、ありがとうございました。

運動会の練習

2019年9月5日 17時43分

各学年とも、運動会の練習が始まり、一生懸命がんばっています。

1・2年生は、『パプリカ』の曲に合わせて、踊りの練習をしています。
まだまだ動きはそろっていませんが、かわいらしく、元気に踊れるようがんばっています。

3・4年生は、『周布の子ソーラン』を、大きな動きで、かっこよく踊ります。
もっともっと“かっこいい動き”ができるように、本番に向けて特訓します。

5・6年生は、集団行動で、姿勢よく、そろって歩く。号令で止まる、曲がる、といった練習をしています。
運動会で一糸乱れずに行動できることを目指しています。

子どもたち全員が運動会本番に向けて、暑い中がんばっています。


9月になって秋の気配を感じますが、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症対策のため、水分は多めに持ってくるようにご協力をお願いいたします。

読み聞かせ

2019年9月4日 09時33分

2学期が始まって初めての読み聞かせがありました。
運動会の練習等であわただしいですが、今朝は落ち着いて本に親しむことができました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


今日は、15:00から子どもたちが夏休みに取り組んだ作品展も各学年の多目的スペースで行われます。
また、夜のPTA役員会の前後も開放しておりますので、ぜひご覧ください。