租税教室(6年生)
2025年5月28日 18時16分今日の4時間目に6年生は租税教室を受けました。
講師の先生から、税金に関するクイズを出されたり、ビデオを見たりしました。
最後に1億円 (ダミー)を見せてもらいました。
税金の大切さが少し分かったように感じました。
今日の4時間目に6年生は租税教室を受けました。
講師の先生から、税金に関するクイズを出されたり、ビデオを見たりしました。
最後に1億円 (ダミー)を見せてもらいました。
税金の大切さが少し分かったように感じました。
3・4年生は体育で「立ち幅跳び」をしました。
新体力テストの一つになっている競技です。
体を大きくゆすって、ジャンプします。
記録が上がったといって、喜んでいる子もいました。
新体力テストの結果が楽しみですね。
今日の5・6時間目にプール清掃がありました。
5年生が主に小プールを6年生が大プールを掃除しました。
はじめはドロドロだったプールが5・6年生のおかげで瞬く間にきれいになっていきました。
これからの水泳シーズン、みんなで楽しく泳ぎましょう。
5月27日(火)のチャレンジタイムは、表彰を行いました。
地域のバレーボールチームで活躍する児童の紹介をしました。
これからも様々な分野での周布の子の活躍を期待しています。
今日の2時間目に1年生は新体力テストの「シャトルラン」に挑戦しました。
6年生のお兄さん・お姉さんが数を数えるのを手伝ってくれました。
また、3時間目には2年生が新体力テストに挑戦しました。今度は5年生が手伝ってくれました。
5・6年生の力を借りて、1・2年生が本当によく頑張っていました。
いい結果が残るといいですね。