税の絵はがき表彰
2021年3月1日 17時32分今日の午後、校長室で『税の絵はがき』の作品に応募し、入選した5名の児童の表彰がありました。
伊予西条法人会の方が来てくださり、校長室で表彰を受けました。
6年生が税の大切さについて学習し、応募しました。
すばらしいアイデアの「絵はがき」が描けていました。
今日の午後、校長室で『税の絵はがき』の作品に応募し、入選した5名の児童の表彰がありました。
伊予西条法人会の方が来てくださり、校長室で表彰を受けました。
6年生が税の大切さについて学習し、応募しました。
すばらしいアイデアの「絵はがき」が描けていました。
今日は、おわかれ遠足の日でした。
しかし、、、あいにくの雨で遠足は中止となってしまいました。
そこで、今日は校内で遠足です。
学年ごとに、体育館、図書室、パソコン室を割り振って、楽しい時間を過ごしました。
お弁当は新型コロナウイルス感染症予防対策のため、楽しく会話しながら・・・
はできませんが、おいしくいただきました。
お弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
雨で校内でのお別れ遠足でしたが、子どもたちは楽しく過ごすことができたようです。
周布小学校は、オリパラ教育の推進校で、様々な取組を行っています。
車イスバスケットボールで活躍されている方を講師に迎えて4年生を対象に車イスバスケットボール教室を開催しました。
始めに、共に支え合う共生社会とはどういうことか、お話を聞きました。
「一人一人を認めたり、自分や友達のよいところを見付けたりすることが大切」ということを教わりました。
お話を聞いた後は、車イスを操り、ドリブルやシュートする様子を見せていただきました。
実際に競技で使う車イスに乗って体験しました。
お手本で見せていただいたように車イスを操作することはとても難しく、なかなか思うようにできませんでしたが、車イスに乗ってリレーをしたり、鬼ごっこをしたりして体験しました。
とてもよい体験ができました。
ありがとうございました。
3年生が竹細工教室を行いました。
地域の方を講師に迎え、竹でお箸づくりを体験しました。
普段使うことのない小刀を使ってのお箸づくりでしたが、
怪我をしないように慎重に、そして丁寧に竹を削りました。
3年生は、黙々と作業し、上手にお箸を完成させました。
自分で作ったお箸を使うと、食事もさらに美味しく感じるでしょう。
優しく、丁寧にお箸づくりを教えてくださった講師の方、
子どもたちはとてもよい経験ができました。
ありがとうございました。
来年度入学予定の児童が、周布小学校で体験入学を行いました。
1年生が新入学児童へ向けて「周布小学校へようこそ」と呼び掛けたり、ダンスのプレゼントをしたりしました。
その後、5年生とも交流し、短い時間でしたが、楽しい時間を過ごしました。
帰りは、一緒に集団下校をしました。
来年度の班長さんから、集合場所や集合時間を教えてもらいました。
4月になるのが今から楽しみですね。
参観授業がありました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、今日が3回目の参観日でした。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。
6年生は、小学校の参観授業が最後ということで、親子で対決してスポーツを楽しみました。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
その他の学年も、子どもたちが熱心に学習している様子を参観いただきました。
ありがとうございました。
クラブ活動見学がありました。
今日は、3年生がクラブ活動の見学をしました。
3年生がクラブ活動の様子を見学し、来年度に活動するクラブを決める参考にします。
各クラブを訪れた3年生のみんなは、それぞれのクラブの活動について熱心に聞いたり、活動している様子を見学したりしました。
どのクラブ活動をやってみたいと思ったでしょうか。
3年生の皆さんは、来年、どのクラブ活動にするのか、今から楽しみですね。
チャレンジタイムの時間に表彰を行いました。
今日は、「えひめこども美術展」県入選
「人権意識を高めるための作品作り」優秀賞
「西条市凧上げ大会」ふれあい賞
「スポーツ少年団」(ソフトボール・剣道)の表彰でした。
多くの周布っ子たちが表彰されました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、
今年は作品募集や各種大会等が中止となりました。
そのような中でもたくさん表彰され、とても素晴らしいです。
6年生が卒業の記念に、自分の手形を形どった銅板のレリーフづくりに挑戦しました。
周布小学校では、ものづくりマイスターを講師に迎え、卒業記念に銅板レリーフ制作を始めて
3年目です。
自分の今の手の大きさをかたどることで、よい記念となっています。
初めての銅板レリーフづくりでしたが、6年生は丁寧に作業し、完成させました。
とても素敵で、立派な作品が出来上がりました。
講師であるものづくりマイスターの先生、思い出づくりのお手伝いをしてくださってありがとうございました。
資源回収にご協力ありがとうございました。
新聞紙・雑誌・段ボールがたくさん集まりました。
農協前のコンテナもいっぱいになりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
そして、資源回収作業にご協力くださった、PTAの皆さんにも大変お世話になりました。
ありがとうございました。
収益金は、子どもたちのために大切に使わせていただきます。