本日3月7日(木)午後より、
希望による学年末個別懇談会を開催します。
有意義な話合いとなりますように、
どうかよろしくお願いします。
また今日と明日は、県立高校の入試日です。
受験する中3生の周布小学校卒業生の皆さん、
落ち着いて、自分の力を100%発揮してください。
健闘を祈っています。
昨日今年度最後のクラブ活動が行われました。
6年生は、小学校最後のクラブです。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
特にお世話になった茶道クラブの外部講師の先生方、
1年間本当にありがとうございました。












本日3月6日(水)の夜に、
今年度最後のPTA役員会が開かれます。
新旧役員の引継ぎ等がありますが、
参加される皆様、よろしくお願いします。
昨日3月5日(火)に、
学校評議委員会を開催しました。
授業の様子を参観したり、
学校評価について話し合ったりしました。
今年度も学校評議委員の皆様には、
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
周布小学校の児童のために、
今後もよろしくお願いします。




2月28日(木)は、お別れ遠足でした。
6年生は、貸切バスで松山に行きました。
午前は坊ちゃん劇場で、
「誓いのコイン」の観劇をしました。
この作品は再演されたすばらしい作品で、
6年生は、食い入るように観ていました。
午後は動物園で、
お弁当を食べたり動物を見たりしました。
しろくまのピースは、
今年で19歳だそうです。
6年生は、本当にお別れ遠足となりましたが、
雨もやんで、傘を使うこともなく、
楽しく思い出に残る遠足でよかったです。
菜の花の花粉症はだいじょうぶでしたか?










2月28日(木)は、お別れ遠足でした。
5年生は、松山に社会科見学に行きました。
NHK松山放送局では、
ニュースキャスターを体験したり、
天気予報のお姉さん・お兄さんになりきったりしました。
太陽光発電所では、
ソーラーパネルの仕組みや発電量を学習しました。
砥部焼センターでは、
完成までの工程を熱心に聞いたり、
絵付けを真剣に夢中で取り組んだりしました。
完成が楽しみです。
充実した社会科見学ができました。
お世話になった企業や施設の皆様、
本当にありがとうございました。








明日3月3日(日)はひな祭りです。
1週間の主な予定をお知らせします。
3月 2日(土) 週休日
3日(日) 週休日
5日(火) 放課後子ども教室
学校評議員会
6日(水) 読み聞かせ
クラブ活動(最終)
PTA新旧引継会 20時~
7日(木) 学年末個別懇談会(希望者のみ)13時30分~
9日(土) 週休日
10日( 日) 週休日
11日(月) 避難訓練
12日(火) 放課後子ども教室
集団下校(新通学班引継ぎ)※13日から変更
13日(水) 読み聞かせ
14日(木) 表彰(チャレンジタイム)
今日から3月に入ります。
学年末までの登校日は、
今日を入れて16日(6年ー15日)です。
昨日2月28日(木)はお別れ遠足でした。
あいにくの雨で残念でしたが、
1~4年生は校内での遠足を行いました。
体育館や多目的スペース、ワークコートなど、
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お弁当やおやつはとてもおいしかったです。
新学期にある春の遠足は、
ぜったい晴れますように!








今日はお別れ遠足でした。
雨天で少し残念でしたが、
1年生から4年生までは校内にて、
5・6年生は予定通り実施して、
楽しく過ごしました。
お弁当等遠足の準備お世話になりました。
遠足の様子は、後日お知らせします。
4年生が、総合的な学習の時間に、
福祉について学習しています。
2月22日(金)、東予総合福祉センターに行き、
施設見学や車いす・アイマスク体験をしました。
福祉センター内を見学した後、
実際に車いすやアイマスクを使った体験をしました。
子どもたちは、
福祉の大切さについて考えるよい機会になりました。
福祉センターやボランティアの皆様、
貴重な体験をさせていただき、
本当にありがとうございました。








明日2月28日(木)はお別れ遠足で、
天気は、雨の予報です。
雨天の場合、5・6年生は予定通り実施します。
1・2・3・4年生は、2時間授業後の校内遠足です。
校内遠足時の下校時刻 1・2年生ー13時学校出発
3・4年生ー13時30分学校出発
※ 児童クラブはあります。
雨天でも遠足は実施しますので、
準備等よろしくお願いします。
2月20日(水)午後、
新入学児童体験入学がありました。
帰りは、来年度の新通学班編制で、
在校生といっしょに年長児も、
全校集団下校で帰りました。
お家の方も、通学路の確認のために、
いっしょに歩いて帰りました。
1年生だけで帰ることもありますから、
早く通学路の道を覚えてください。
入学までに、
お家の方と何回か歩いておくといいですね。
では、4月8日(月)の入学式は、
元気に周布小学校へ来てください。
皆さんの入学を楽しみにしています。








2月20日(水)午後、
新入学児童体験入学がありました。
来年度周布小学校に入学する年長児が、
お家の人に連れられて来校しました。
1年生と交流したり、
5年生と学校を回ったりしました。
最初緊張ぎみの年長児も、
だんだんと慣れて楽しく活動していました。
5年生も上級生らしく
優しく接することができました。
来年度入学まで40日余りとなりました。
入学までの準備をよろしくお願いします。








インフルエンザによる欠席者は、
今日は現在のところいません。
先週の2月19日(火)は、
4年生のリクエスト給食でした。
学校で人気のあるメニューがずらりと並びました。
「揚げパン」「鳥のから揚げ」「ポテトサラダ」
「ラーメン」「チョコクレープ」
どのメニューともおいしかったです。
特にから揚げは中がジューシーで絶品でした。
子どもが「カロリーに高いメニューやね。」
と話していました。
4年生人気メニュー給食、
ごちそうさまでした。







