バケツ稲
2021年7月19日 12時47分バケツ稲の手入れをしました。少しずつ大きくなってきました。
バケツ稲の手入れをしました。少しずつ大きくなってきました。
地震を想定して避難訓練を行いました。
プールの授業後で着替え途中の子どもたちも落ち着いてだんごむしのポーズです。
でも、これでは心配です。この後、どうしたらよいかみんなで話し合いました。
プールの授業最終日です。雨が少し降っていましたが子どもたちはゲームで大はしゃぎです。
にぎやかな声が響いていました。
今日の給食にとうがんスープが出ました
給食ではこんなに大きな冬瓜が使われました。
『冬瓜(とうがん)』は冬の瓜と書きますが、旬は夏
皮が厚く、丸のままなら冬まで保存が出来ることから「冬瓜」の名がついているとのことです。
みんなでおいしくいただきました
5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました
歯ブラシ、フロスを使って歯の磨き方を確認しました。
歯ブラシだけでは、6割程度しか汚れは落ちないそうです。
フロスにもチャレンジしていきましょう
国体選手が水泳の指導に来てくれました。子どもたちも真剣な表情で泳ぎの指導を受けました。
「ちっちゃ~い」「かわい~い」
児童玄関のところで、何やら1年生がのぞき込んでいます。
5年生の理科の学習「魚のたんじょう」で生まれた子メダカです。
大きくなるのを、子どもたちが見守ります。
今年3回目のクラブ活動でした。
クラブによっては、夏にしかできない活動に取り組んでいました。
自分たちで計画し、楽しい活動を行っていました。
5時間目に少年消防クラブの結団式を行いました。
5年生は、少年消防クラブ員としての課程を修得し、退団しました
今後の生活にも、火災予防について学んだことを活かしていってほしいと思います。
今年度は新たに3・4年生が少年消防クラブ員として入団しました
火災予防について学びを深めていきたいと思います。
登校の様子です。今日は職場体験にきている中学生も正門前であいさつしました。