感染症情報
2018年3月5日 09時05分本日の状況です。
インフルエンザ 1人(B型)
発熱 4人
せきエチケット、手洗い、うがいの励行をお願いします。
本日の状況です。
インフルエンザ 1人(B型)
発熱 4人
せきエチケット、手洗い、うがいの励行をお願いします。
本日、6年生ありがとう集会の後、お別れ遠足を行いました。
目的地は丹原総合公園です。片道約4キロメートルの道のりを楽しく
安全に気を付けながら、会話しながら歩きました。
管理者の方に挨拶をしてから、グランドに行きました。
最初に、仲よし班で6年生と最後の仲よし遊びをしました。
次は、学年ごとでお弁当を食べました。
最後は、遊具でおもいっきり遊びました。
春の陽気で、汗をかいている子どももいました。
天候にも恵まれ、思い出に残るお別れ遠足になりました。
本日、1時間目6年生ありがとう集会を開きました。
1年間学校の最高学年として頑張ってくれた6年生への感謝を送る集会です。
最初に、6年生が自己紹介と中学校へ向けた目標や将来の夢を発表しました。
1.2年生の出し物はGReeeeNのキセキにのせて6年生への感謝の言葉を伝えました。
後ろのスクリーンには、今年1年間の6年生の活躍した姿を映していました。
一生懸命歌いました。
続いて、3.4年生の出し物です。
3.4年生と6年生との対決でした。
3年生からは長縄対決で4年生からは周布小に関するクイズでした。
さすがは、6年生!次々、3.4年生からの挑戦クリアしていきました。
最後は、5年生からのメッセージです。
入学してからの6年生の姿がスクリーンに映されました。
全校でにゃんこスターを踊りました。
5年生から「これからは、ぼくたちわたしたちに任せてください。」と心強い一言もありました。
6年生からは各学年に向けてメッセージをいただきました。
最後は、1~5年生が作るアーチを潜り抜けて退場しました。
6年生と過ごす時間が残りわずかになりました。
たくさん思い出を作りましょう。
本日の状況です。
インフルエンザ 2人(B型)
発熱・かぜ 0人
せきエチケット、手洗い、うがいの励行をお願いします。
6年生は、社会の時間で日本とつながりの深い4つの国について調べました。
パソコンや教科書、地図帳等を利用し詳しく調べていました。
3階につながる階段のところにまとめたものを掲示しています。
今日中には、6年生教室横の多目的ルームに移動させます。
学校にお寄りの際は、ぜひご覧ください。
今日は、お家の人が作ってくれたお弁当でした。
みんなうれしそうです。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
外トイレが完成しました。
明日から使用可とします。
みんなが気持ちよく使えるように、正しく使ってほしいと思います。
本日の状況です。
インフルエンザ 2人(B型)
発熱・かぜ 0人
せきエチケット、手洗い、うがいの励行をお願いします。
おや、紅白帽に色のテープが…。
明日の遠足のために、仲よし班でグループの目印を付けました。
明日は、丹原総合公園に全校で行きます。他の学校も来る予定です。
仲よし班で遊ぶときに、よくわかるように目印のためにテープを張りました。
高学年がやさしく張ります。
この後、遊ぶ内容について、各班で話合いをしました。
これで、混雑しても活動できそうです。
昨日の強風。春一番という報道を聞きました。
被害はなかったでしょうか。
今も、風が強く吹き、国旗等が強くなびいています。
前庭は葉やごみがたくさん落ちています。
雨はやみました。明日の遠足は天気がよさそうです。