今朝から2学期の読み聞かせが始まりました。
1~4年生の教室では、始まるのをとても楽しみにしていたようです。
ボランティアの方が、今日も楽しく読み聞かせをしてくださいました。
2学期もすてきな読み聞かせをどうぞよろしくお願いいたします。



9月3日(水)の4時間目に、4・5・6年生でなかよし班清掃の打合せをしました。
来週から始まるなかよし班清掃を前に、高学年で集まって事前の相談をしました。
今日話し合ったことをもとに、来週1・2・3年生にも説明します。
異学年で一緒に取り組む中で、それぞれの良さを伸ばす清掃になることを期待しています。

今日の午後は、2学期初めての委員会活動がありました。
それぞれの委員会で、2学期の計画や常時活動などをしました。
どの委員会も自分たちのめあてに向かって頑張っています。
2学期もよろしくお願いします。



今日の中休みに地区児童会がありました。
地区ごとに教室に集まり、夏休みの反省や2学期のめあてについて話し合いました。
どの地区も真剣に話し合うことができていました。
また、2学期も決めためあてに向かってがんばりましょう。



今朝、2年生と2~4組のみんなで花壇の片付けをしました。
ボランティアの方々も手伝ってくださいました。
1学期に植えた野菜も夏休みの間に枯れてしまったものもあります。
みんなで力を合わせて片付けをしました。
協力して作業を行ったのであっという間にきれいになりました。
お手伝いしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。



今日は、オンライン登校日でした。
タブレット端末を通してですが、子どもたちの元気な笑顔に会えて先生方も安心したようです。
夏休みもあと少しで終わりです。
みなさんが元気に登校してくれるのを待っています。


昨日の夜、周布ふれあい夏祭りがありました。
今年度は周布小学校創立150周年記念を祝しての開催となりました。
雨が心配されたため、体育館を中心に行われました。
たくさんの方にお集まりいただき、盆踊りなどが予定通り行われました。
また、バザーなどもあり、子どもたちも楽しめたようです。
地域の皆様、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。



8月3日(日)、自然の家最終日を迎えました。
本日の活動の様子をお伝えします。写真は随時追加していきます。
みんな元気に朝の集いを行っています!

カレー作りスタートです。

退家式です。この後潮流体験に移動します。

今からいよいよ潮流体験!ライフジャケットも着て準備万端です!

潮流体験を終え、帰路についています。
予定通り16時にJAに到着予定です。
身も心も、強くたくましくなって無事帰ってきました!今日はゆっくり休んでくださいね。
2学期からの5年生のさらなる成長が楽しみです。
周布小学校150周年記念で作成しました横断幕です。
学校の正門から見れるように飾っています。
ぜひご覧ください。よろしくお願いします。

今日は地域未来塾の最終日でした。
この3日間、子どもたちはしっかりと図書室で学習に取り組むことができました。
これも地域の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
これからは、自分で夏休みの宿題や自主学習にチャレンジしていってください。
がんばれ!周布の子!



今日は地域未来塾の1日目でした。
周布小学校の図書室に朝9時から低学年が、10時から高学年の児童が集まりました。
子どもたちは、それぞれの学習用具を開けてがんばっていました。
地域の先生方、また来週もよろしくお願いします。



