R7年度周布小学校日記

フェスティバルの練習(1年生)

2025年11月7日 18時18分

1年生は周布の子フェスティバルで「おむすびころりん」の劇をします。

毎日、一生懸命練習をしています。

みんなの練習の成果もあり、とても楽しい劇に仕上がっています。

ぜひ、周布の子フェスティバルを見に来てください。

IMG_9922 IMG_9923 IMG_9932

IMG_9930 IMG_9929 IMG_9934

IMG_9938 IMG_9940 IMG_9942

森林ふれあい体験(5年生)

2025年11月7日 18時07分

5年生は、今日の午後「森林ふれあい体験」がありました。

今日も西条市役所などから講師の先生にきていただきました。

2つのグループに分かれて、森林について学習したり、体験したりしました。

みんな、とても楽しく学ぶことができました。講師の先生方、ありがとうございました。

IMG_9944 IMG_9948 IMG_9949

IMG_0005 IMG_0006 IMG_0008

IMG_0010 IMG_0012 IMG_0020

【6年生】11月スタート!

2025年11月7日 16時00分

11月第1週の6年生。実習生と共に過ごす第2週目です。

11月4日(火)は、実習生の初授業を行いました。児童の反応を想定して工夫した課題が提示されていました。

IMG_1427 IMG_1428 IMG_1429 Screenshot 2025-11-04 12.49.58

同日より、周布の子フェスティバルの練習も開始。最高学年として、短期集中で仕上げます。

IMG_1439 IMG_1437 IMG_1441

体育科では、フラッグフットボールの学習の仕上げとして、試合を全力で楽しみました。

IMG_1416 IMG_1417 IMG_1418 IMG_1430 IMG_1431 IMG_1432 IMG_1433 Screenshot 2025-11-05 19.37.38

社会科では、江戸時代の支配体制の利点と問題点について考えました。

IMG_1445 IMG_1446 IMG_1448 Screenshot 2025-11-05 19.35.28

県陸練習に励む2名も、いよいよ来週が本番。頑張ってください!(7日の全校放送で、種目と目標を発表しました。全校の皆さんで応援しましょう。)

IMG_1442 IMG_1464 IMG_1465 image1 (1) image0 (2)

来週末は、いよいよ周布の子フェスティバル。最高学年の力を発揮する発表にしましょう!

ティーボールに挑戦!(3・4年生)

2025年11月7日 14時32分

11月に入って、3・4年生は体育の授業で

ベースボール型ゲームのティーボールに挑戦しています!

IMG_0042  IMG_0019

IMG_0017  IMG_0012

IMG_0015

3・4年生は、野球の動きは初めな人がほとんどなため

体育の1時間を使ってフォームを考えながらバッティング練習をしました。

次回は、守備の連携を含めたバッティング練習を予定しています!

上手に試合(ゲーム)ができるように練習をがんばりましょう!

花の植え替え

2025年11月7日 09時07分

昨日の6時間目は委員会活動でした。

花の植え替えを環境委員会が行ってくれました。

かわいらしいパンジーの苗を地域の方が持ってきてくださいました。

その苗を環境委員会と地域の方で植えていきました。

また、150周年記念式典のときにもご覧いただければと思います。

251106144848486 251106145124458 251106145515753

251106145538745 251106145620170 251106145949415

251106150404414

【6年生】実習生実践授業・算数科「図形の拡大と縮小」

2025年11月6日 15時30分

11月6日(木)の4時間目に、教育実習生の実践授業を行いました。

実習最終週の研究授業に向けて取り組む実践授業も、今回が3回目です。

前回の課題点を修正し、よりレベルアップを図った授業に取り組みました。

実習に励む姿に、6年生も学ぶものがあると感じます。

IMG_1451 IMG_1454 IMG_1455 IMG_1456 IMG_1457 IMG_1458 IMG_1459 IMG_1460 IMG_1461

いよいよ11月☆4・5年生、仕上げに入りました!!

2025年11月5日 20時40分

 いよいよ11月に入りました。4・5年生の合唱「FACE」と合奏「ライラック」も、仕上げの時期になりました。「周布小150周年周布の子フェスティバル」と「西条市(西部)音楽フェスティバル」の整列や入場の違い等も練習を始めました。

 自由参加の昼休み練習にも、たくさんの児童が参加していて、息の合った演奏を響かせています。みなさん、応援、どうぞよろしくお願いします。

CIMG4690 CIMG4691

CIMG4693CIMG4694

CIMG4695CIMG4702

CIMG4704CIMG4705

鉄棒を使った運動遊び(1・2年生) 

2025年11月5日 14時19分

1・2年生の3時間目の体育の様子です。

鉄棒を使った運動遊びに挑戦していました。

足掛け上がりなど難しい技に進んでチャレンジしました。

上手にできる子も何人かいました。

これからもがんばって練習してください。

IMG_9904 IMG_9906 IMG_9909

IMG_9910 IMG_9911 IMG_9914

IMG_9916 IMG_9918 IMG_9919

フェスティバルの練習(2年生)

2025年11月4日 11時44分

今日の4時間目、2年生は周布の子フェスティバルの劇の練習をしました。

2年生は当日「九九のきらいなお殿さま」の劇を発表します。

今日は体育館で本番に向けての練習をしました。

本番までみんなで力を合わせてがんばります。

どうぞ応援、よろしくお願いします。

IMG_9889 IMG_9890 IMG_9891

IMG_9892 IMG_9893 IMG_9895

IMG_9897 IMG_9899 IMG_9900

【6年生】10月が終わります!

2025年10月31日 15時00分

10月最終週の6年生。周布の子フェスティバルに向けて進行中です。

10月28日(火)から、教育実習生が6年教室に1ヶ月滞在します。教職についての学びを深めていきます。

IMG_1388 IMG_1394 image0 (1) IMG_1415

29日(水)は、EILSのふりかえりテストを実施。全国学力テストを復習しました。

IMG_1391 IMG_1392

総合の時間には、周布の子フェスティバルの準備を進めています。学年発表の全体像が見えてきました。

IMG_1374 IMG_1376 IMG_1377 IMG_1390

社会科の時間は、いよいよ江戸時代に突入。幕府が長く続いた仕組みに迫りました。

IMG_1393 IMG_1395 IMG_1396 Screenshot 2025-10-29 18.36.38

30日(木)の国語の時間には、1年生との交流遊びについてグループで話し合い、改善点を探るために実際に遊びました。

IMG_1402 IMG_1403 IMG_1404 IMG_1405 IMG_1406 IMG_1407 IMG_1408 IMG_1409 IMG_1411 Screenshot 2025-10-30 12.23.09

去る10月23日の市内陸上記録会で県大会への切符を手にした2名は、放課後練習を引き続き頑張っています。

いよいよ11月です。2学期も後半に入ります。

周布の子フェスティバルに向けて(3年生)

2025年10月30日 19時32分

3年生の1時間目の様子です。

周布の子フェスティバルの劇の練習をしました。

せりふや動作の確認をしながらしました。

これから練習を重ねて、本番では上手に演じたいですね。

がんばってください。

IMG_9873 IMG_9874 IMG_9876

IMG_9877 IMG_9879 IMG_9881

IMG_9882 IMG_9885 IMG_9888

人権・同和教育校内研修会(4年生)

2025年10月29日 17時51分

今日の午後、4年生は研究授業がありました。

人権対策協議会西条支部の皆様や他の学校の先生方に授業をご覧いただきました。

道徳科で、「ちがい」について学習していきました。

みんなの「ちがい」が個性として受け入れられるようにしていきたいですね。

IMG_9841 IMG_9842 IMG_9843

IMG_9846 IMG_9848 IMG_9858

IMG_9866 IMG_9864 IMG_9871

【5・6年生】フラッグフットボールで学び合い!

2025年10月29日 10時00分

10月の5・6年生の体育の時間は、フラッグフットボールに取り組んできました。

10月28日(火)の体育の時間には、チームの特性に合わせた作戦を考えました。

各自考えた作戦を持ち寄り、話し合い、試行錯誤しながら練習しました。

体育科でも、対話を大切にした学び合い学習に励みます。

IMG_1378 IMG_1379 IMG_1380 IMG_1381 IMG_1382 IMG_1383 IMG_1384 IMG_1385 IMG_1386 IMG_1387

教育実習生来校!

2025年10月28日 16時10分

10月28日(火)、周布小学校は、今年度3人目の教育実習生を迎えました。

朝の時間にGoogleMeetで全校に向けて挨拶をしてもらいました。

主に6年教室で教職について学びます。これから1ヶ月よろしくお願いします。

Screenshot 2025-10-28 08.11.10 IMG_1371

チャレンジタイム

2025年10月28日 15時33分

今日のチャレンジタイムでは周布の子フェスティバルの全校合唱の練習をしました。

全校合唱でどこの場所で歌うのかを確認しました。

みんながステージの上や前に集まって自分の場所が分かりました。

本番の周布の子フェスティバルが楽しみになってきましたね。

IMG_9824 IMG_9828 IMG_9829

IMG_9831 IMG_9832 IMG_9834

IMG_9836 IMG_9837 IMG_9838