いよいよ11月☆4・5年生、仕上げに入りました!!
2025年11月5日 20時40分いよいよ11月に入りました。4・5年生の合唱「FACE」と合奏「ライラック」も、仕上げの時期になりました。「周布小150周年周布の子フェスティバル」と「西条市(西部)音楽フェスティバル」の整列や入場の違い等も練習を始めました。
自由参加の昼休み練習にも、たくさんの児童が参加していて、息の合った演奏を響かせています。みなさん、応援、どうぞよろしくお願いします。
いよいよ11月に入りました。4・5年生の合唱「FACE」と合奏「ライラック」も、仕上げの時期になりました。「周布小150周年周布の子フェスティバル」と「西条市(西部)音楽フェスティバル」の整列や入場の違い等も練習を始めました。
自由参加の昼休み練習にも、たくさんの児童が参加していて、息の合った演奏を響かせています。みなさん、応援、どうぞよろしくお願いします。
1・2年生の3時間目の体育の様子です。
鉄棒を使った運動遊びに挑戦していました。
足掛け上がりなど難しい技に進んでチャレンジしました。
上手にできる子も何人かいました。
これからもがんばって練習してください。
今日の4時間目、2年生は周布の子フェスティバルの劇の練習をしました。
2年生は当日「九九のきらいなお殿さま」の劇を発表します。
今日は体育館で本番に向けての練習をしました。
本番までみんなで力を合わせてがんばります。
どうぞ応援、よろしくお願いします。
10月最終週の6年生。周布の子フェスティバルに向けて進行中です。
10月28日(火)から、教育実習生が6年教室に1ヶ月滞在します。教職についての学びを深めていきます。
29日(水)は、EILSのふりかえりテストを実施。全国学力テストを復習しました。
総合の時間には、周布の子フェスティバルの準備を進めています。学年発表の全体像が見えてきました。
社会科の時間は、いよいよ江戸時代に突入。幕府が長く続いた仕組みに迫りました。
30日(木)の国語の時間には、1年生との交流遊びについてグループで話し合い、改善点を探るために実際に遊びました。
去る10月23日の市内陸上記録会で県大会への切符を手にした2名は、放課後練習を引き続き頑張っています。
いよいよ11月です。2学期も後半に入ります。
3年生の1時間目の様子です。
周布の子フェスティバルの劇の練習をしました。
せりふや動作の確認をしながらしました。
これから練習を重ねて、本番では上手に演じたいですね。
がんばってください。