第38回愛媛県小学校陸上運動記録会
2025年11月10日 16時25分11月10日(月)、第38回愛媛県小学校陸上運動記録会が、ニンジニアスタジアムにて開催されました。
本校からも2名の選手児童が出場し、自身の記録更新に挑戦しました。
今回は、チーム西条の一員として、他校の応援もしました。
今日までの練習、本当にお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。
11月10日(月)、第38回愛媛県小学校陸上運動記録会が、ニンジニアスタジアムにて開催されました。
本校からも2名の選手児童が出場し、自身の記録更新に挑戦しました。
今回は、チーム西条の一員として、他校の応援もしました。
今日までの練習、本当にお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。
1年生は周布の子フェスティバルで「おむすびころりん」の劇をします。
毎日、一生懸命練習をしています。
みんなの練習の成果もあり、とても楽しい劇に仕上がっています。
ぜひ、周布の子フェスティバルを見に来てください。
5年生は、今日の午後「森林ふれあい体験」がありました。
今日も西条市役所などから講師の先生にきていただきました。
2つのグループに分かれて、森林について学習したり、体験したりしました。
みんな、とても楽しく学ぶことができました。講師の先生方、ありがとうございました。
11月第1週の6年生。実習生と共に過ごす第2週目です。
11月4日(火)は、実習生の初授業を行いました。児童の反応を想定して工夫した課題が提示されていました。
同日より、周布の子フェスティバルの練習も開始。最高学年として、短期集中で仕上げます。
体育科では、フラッグフットボールの学習の仕上げとして、試合を全力で楽しみました。
社会科では、江戸時代の支配体制の利点と問題点について考えました。
県陸練習に励む2名も、いよいよ来週が本番。頑張ってください!(7日の全校放送で、種目と目標を発表しました。全校の皆さんで応援しましょう。)
来週末は、いよいよ周布の子フェスティバル。最高学年の力を発揮する発表にしましょう!
11月に入って、3・4年生は体育の授業で
ベースボール型ゲームのティーボールに挑戦しています!
3・4年生は、野球の動きは初めな人がほとんどなため
体育の1時間を使ってフォームを考えながらバッティング練習をしました。
次回は、守備の連携を含めたバッティング練習を予定しています!
上手に試合(ゲーム)ができるように練習をがんばりましょう!